導信村・開拓日記NO13 6月20日の様子

未分類
6月20日
今日の導信村
今日は開拓日記ではありませんが、
導信村で見かけた風景をお届けします。
しばらくこんな雲をゆっくり眺めること、なかったなぁ。
懐かしい子供時代の記憶がよみがえってきました。
じりじりと照り付ける太陽、セミの声、青空に入道雲、お気に入りの自転車。
癒されるなぁ。
導信村はなぜか空がものすごく近く見えるんです。
それがまた心を解放してくれます。
今度は星空もゆっくり見に来よう。
導信村と続いている園地がありますが、ここにはほとんど人が来ないので導信村の為に整備されている園地みたいなところです。
駐車場も水洗トイレも完備です!
このロケーションが土地を買うきっかけにもなりました。
今時期は一面にタンポポが咲いています。
緑と黄いろのコントラストもかわいいですね。
そして、
これからの季節には「ねじり花」が一面に咲くのでとてもかわいい風景が広がります。
そして今日で2回目でしたが、
ノコギリクワガタも元気いっぱいです。
昔はどこにでもいっぱいいましたが、
今の時代はノコギリクワガタってなかなか見つけられないのかもしれませんね。
そしてそして、
今日の最後は一番癒された写真!
気が付くとマロが勝手に池に!
よく見ると、金魚と一緒に涼んでました(^^)
この光景、思わず笑ってしまいましたがすっごい癒された~
ところで、金魚ってこんなに動物に懐くかなぁ?
猫は金魚食べるよな…
金魚に犬と猫を見分けられるとは思わないが。
なぜか仲良しです(^^
ここで霊的話を一つ。
霊界の高階層では、
肉食動物も草食動物も、捕食される側もする側も一緒に仲良く暮らしています。
長いことかかるでしょうが、いずれは地球もそういう光景が当たり前の惑星になるでしょう。
導信村の中では、一足先にそういう光景が見られるかもね。