芝生前に丘を造成
&
石垣の花壇
今回の作業はけっこう大がかりな工事になりますね。
芝生を作ったあと、何となくその風景にしっくり来なくて考えていました。
何か違うんだよな。
1ヶ月くらいモヤモヤしてましたが、雑談しているときに得たヒントを元に丘をつくる事に。
芝生に座った時の景色をあえてオープンにせず、視界に制限をかけよう。
何の為かって、
その先の景色をあえて遮ることで奥行きの空間が生まれる…
たぶんね。専門的な事は分かりませんが…感覚的に。
傾斜は下がっているので逆に盛土して地面高を上げていきます。
まずは土留め。
これも思案。。。 で、石垣風に決めました。
一個ずつ並べながら配置を決めていきます。
小さく見えますが、実際は一個 数百キロあります!
一つずつ重機を使ってならべました。
盛土も一工夫。
下層部には石が混ざった土を入れて水はけを良く、上層部は黒土を入れました。
これだけでもダンプ10台くらいは入ったかな。
土留めを二段にして花壇も設けました。
上段下段それぞれに花を植えます。
芝生側から見ると。
下の視界がちゃんと消えましたね。
これで花が育つともう少し視界が切れます。予想通りいい感じです。
今出ている芽はクローバー。
土壌をつくる為に先に蒔いた種が発芽していますね。
これ葉っぱ一枚が5ミリくらい。
可愛すぎるぜ。
さて、ここが何のお花畑になるか?
それはまたお楽しみで。