2、スピリチュアル用語の解説
目 次
2、スピリチュアル用語の解説(無料会員用)
①スピリチュアル
Spiritualとは、ラテン語の spiritusに由来するキリスト教用語で、霊的または霊魂、精神的な物事を指す言葉です。
現在は様々な場面で使用されるようになった言葉ですが、WHO(世界保健機構)が定める健康の5つの定義の中にもspiritualという言葉が加えられています。
②霊的真理
霊的に正しい物事の道理、物事の真実という意味です。森羅万象を支配する秩序そのものを霊的真理と言えます。
③大霊
全生命が生かされている大元のエネルギーの根源である霊を指して大霊と言います。イエスキリストが言う森羅万象を創造した神と同じ存在です。特定の宗教で祀られている偶像崇拝対象の神とは違います。
④輪廻転生
霊界と地球を行き来して生きている様を言います。霊界で暮らす霊が何らかの目的を持って他の惑星で一定期間生活を送ります。その際は環境に適応する形態を用います。地球であれば肉体です。
⑤霊格
人格と同じく、霊としての成長度、熟成度を示す言葉です。霊格が上がる程、利他愛に長けた霊となり、霊格の低い者は利己主義の強い人生を歩みます。
⑥霊性
それぞれの霊は個性を持っています。その霊の持っている個性を霊性と言います。霊格と霊性は別の意味です。
性格が出来あがる前の生まれたばかりの幼子でも個性を持っているのは、魂の個性が出るからです。
⑦守護霊
霊格の高い者が霊格の低い者の人生をエスコートします。霊が人間として人生をスタートする時点で必ず守護霊が付きます。守護霊のいない人間は一人もいません。
⑧高級霊
霊格の高い霊を総称して高級霊と言います。
⑨低級霊
霊格の低い霊を総称して低級霊と言います。低級霊は必ずしも悪意のある悪霊と言う訳ではありません。
⑩憑依霊
人間社会に強い執着を持ち成仏出来ない霊が何らかの欲を満たす為に、肉体を持つ人間に付きまとう霊です。
肉体を借り、または支配し、自分の欲望を満たそうとします。
☆★☆さらに詳しい動画配信は有料会員ページにて配信中!☆★☆