ブログ一覧

バレンタイン

昨日の講話会にご来場の皆さん、ありがとうございます。
そしてご参拝、おめでとうございます。
ちなみに↑間違いではないですよ。ありがとうではなく、おめでとうです。はい。

昨日の講話会はちょっとマニアック過ぎるかな?と思いつつ、90分たっぷり話しましたが。
「すごく面白かったぁ~」と喜んでくれた人もいたようです。
良かった良かった。
帰り際、多くの人が「千と千尋」そして「風の谷」見ます!と帰って行きました (^^
だよね。

そして何人かの方からバレンタインのプレゼントをいただきました!
思ってもいなかったプレゼント嬉しいかぎりでございます。
ありがとうございます。

ここでバレンタインの雑学を少し。

昭和33年(たぶん?)にモロゾフ(たぶん?)っていう洋菓子屋さんが始めたキャンペーンですよね。
2月が一番売り上げが落ちる月という事で悩んでいたそうです。
そして大切な人に普段の感謝の気持ちをプレゼントで表しませんか?というキャッチフレーズで板チョコを販売したところ!

全然売れなかったそうです…

しかし!

翌年に板チョコをハート型にしたところ、もともとは女性から男性という意味は無かったものの、かってにお客さんが今の形を取り始めた…ということのようですね。
そして2月の売り上げがめちゃくちゃ上がり、それをみんなが真似し出して今の慣習になったという流れがあります。

そして、たぶんこれはみんな驚くと思いますが。
バレンタインの慣習、これは日本だけのイベントです!
世界では誰もやってません。

はい。という事で、いつも皆さんありがとうございます(__)
今日も一日、幸せな日でありますように。

関連記事一覧

PAGE TOP
ログイン 会員登録について
会員登録について