大豆畑の草刈りを終えて一息。。
おもしろい写真が撮れました。
二日前に圃場の半分だけお世話して、時間が無くなりもう半分はそのまま放置する事に。
そして今朝、続きをやりに行って見ると👀
二日前にお世話した大豆が↑コレ。
そして二日間放置された大豆が↓コレ。
分かりますか。
手をかけた右側半分と放置した左側半分がこれだけ違うんだよ。
もちろん条件は一緒、というか、日照状態、土の状態は左側の方がむしろ良い。
たった二日だよ。
これだけきれいに見た目が変わりました。見た目=生命力です。分かるでしょ、この違い。
手をかける人間の感情のままに育つ野菜です。
「疲れた~、しんどい~、」って手をかけた野菜は弱ります。その土の微生物も弱ります。土が貧弱になります。
「ありがとう、がんばって、良い感じだよ」って手をかけた野菜はぐんぐん育ちます。病気にもかかりません。
気をつけましょう。
だーちゃのアーカイブにも解説付きの写真をアップしておきました。
はい、そして。
日経新聞からとんでもないスクープが出ました。
フェンタミルが日本を経由してアメリカに渡っていると!!!
しかも7割!?
拠点は名古屋です。
これ、マジでとんでもないニュースです。
日本は本当に〇共に取り込まれている事がこの一件でも分かります。
これがバレると日本の立場はヤバいですね。
ロシアの次は、アメリカからも敵国認定されたらもうアウトです。詰みです。
この事実を日本に持ち込んだのは、実は、アメリカのようです。
それをもみ消してきたのが岩屋。
これで岩屋が完全に黒幕。
まあ私は前から言っている事ですが、これで裏付けされました。
岩屋、萩生田、小泉、小池、見えてきましたね。