只今出張中にて山梨県に数日滞在おります。
おととい神奈川県にいた時、時間があったので緑化センターに立ち寄りました。
そこでいくつかの植物を購入した時の事です。
屋外の広大な土地に植えてある植物を見て廻るので私はマスクはつけておりません。
他にお客さんは誰もいませんでした。
ちょっと聞きたい事があって近くの店員さんに話しかけたのですが、その女性店員さんは後ずさりしながらジェスチャーで私に近寄るな!と。
そうか、マスクしてないからコロナ感染を怖がってるんだな!と少したってから気が付きました。。
「あ、ごめんごめん」とマスクを付けました。
何千坪あるか分からないけど、ソーシャルディスタンス10mは取れてる空間で黙々と作業するその姿をよくよく見ると、マスクは二重に重ねて付けてました。
これが多くの人の心境なんだなぁと改めて知りました。
そんなに怖がって生きてて、何かかわいそうだなぁって思いました。
それにしても、あの必死の後ずさりと俺を遠ざけようとする時の切実な顔…
定員さんにはごめんだけど、思い出すとバカバカしくて笑っちゃうよ。
今日は本ぶりの雨です。
ここは標高1200mの高原に建つロッジ。
バルコニーから眺める雨の風景もまた風情があって癒されます。