ブログ一覧

この音…たまらんねぇ (^^♪

天皇誕生日に掲げた国旗が青空に栄えとてもきれいです。
日の丸国旗と日本晴れ、まさに富士は晴れたり日本晴れですね。

開放日にはずいぶん遠方から来てくれた方もいました。
ありがとうございました。

朝にお宮の準備をしていて、ふと気づいた音。
雪国にお住いの方は馴染みの音ですね。

新雪を踏む音。
毎年の事だけど、何回聞いても気持ちいいな~

聞きなれていない人にとってこの音はどうなんだろう?!

さて今日から私は数日間、都内に出張です。
一か所、品川にある神社に行きますのでまたご紹介します。
稲荷神が祀られている神社ですが、とても強い格式の高い神社です。
小さな神社ですが、霊的な格式がとても高い神社です。
京都の伏見稲荷に行けない方は、こちらの神社にご参拝して下さい。
こちらの稲荷の神様は伏見稲荷と直結しています。
あとで詳しい情報を動画でシェアします。

そして3月1日には靖国神社へご参拝してきます。

3月の導信ツアーで訪れる特攻隊の皆さんを紹介している「知覧」に行く前に、英霊の皆さんにご挨拶をしておきたいと思っています。

2600名を超える少年たちは、特攻に出る前、仲間たちと「いざ、日本の為に。皆、次は靖国神社で会おう」と誓い大空に散っていきました。
「今日を生きている私たちの為」に命を捧げた少年たちは、様々な想いを体いっぱいに抱えながら、遠い異国の地で一人命を落とす不安と恐怖の中で戦って散ったのです。

彼らが報われる唯一の方法は、日本が平和であり続ける事です。日本を愛する日本人の姿を天国から見られる事です。
靖国神社を政治の道具にしている政治家らよ、恥を知れ!
石破総理は靖国神社の英霊に頭を下げる事はありません。でも米軍兵士の墓には頭を下げます。
「私はクリスチャン」
だからどうした!
個人の信仰と国家の為に命をかけた英霊に対する礼儀はまったく別の話です。
日本の総理が国家観よりも個人の思想で動いてしまうこの危険極まりない状況は深刻です。

関連記事一覧

PAGE TOP
ログイン 会員登録について
会員登録について